[日時] | 平成19年3月27日(火) 15時30分〜20時00分 |
[会場] | 大田区産業プラザ(PiO) コンベンションホール4階 「鶯」 |
[主催] | (地独)東京都立産業技術研究センター、 東京都、 (独)科学技術振興機構 |
[後援] | (財)東京都中小企業振興公社、 (財)大田区産業振興協会、 (社)日本塗料工業会、 日本塗装機械工業会 |
15:30~15:40 | 開会・挨拶 |
東京都副知事 関谷保夫 (独)科学技術振興機構 理事長 沖村憲樹 |
|
15:40~16:25 | 基調講演 「VOCって何?」 |
東京大学大学院教授 柳沢幸雄 | |
16:25~16:45 | 東京都のVOC削減対策への取り組み |
東京都環境局環境改善部参事(環境改善技術担当) 柿沼潤一 | |
16:45~17:05 | 東京都地域結集型研究開発プログラムの概要 |
企業化統括 (地独)東京都立産業技術研究センター理事長 井上 滉 | |
休憩 | |
17:20~18:20 | 都市の安心・安全をさせる環境浄化技術の開発 |
「環境浄化材料の開発」 代表研究者 慶應義塾大学理工学部教授 仙名 保 |
|
「土壌汚染と都市の安心」 東京薬科大学教授 貝瀬利一 |
|
「中小企業向けVOC処理装置の開発」 (地独)東京都立産業技術研究センター地域結集事業推進部長 吉田裕道 |
|
18:20 | 閉会挨拶 |
東京都産業労働局商工部長 新田洋平 | |
18:30~20:00 | 交流会 |
コンベンションホール4階 「梅」 |